ゴンドラ部門

gondola

わたしたちはゴンドラの基本を考えます。

現代の建築物は高層化、大規模化、高級化、さらにインテリジェント化が進み建築物の維持管理はますます重要度を増しています。
特に建築物の外壁は基本機能としての安全性・居住性のほか、企業イメージや景観に対する顔として意匠性があります。
さらに建築物に性能を維持し、資産価値を保持するための機能も求められます。
いろいろな形状の建造物に使いやすい仮設ゴンドラ足場システムを設置し、諸作業の安全性と効率性にお役立ちすることが私たちの役割であると考えます。

施工の流れ

  1. STEP1 お問い合わせ
    まずは、お電話ください。お客様のご要望をお伺いします。
    お客様のご予算や目的に合わせて用途に応じたアドバイス、概要の説明など致します。
    お見積りは無料です。お気軽にご連絡ください。
  2. STEP2 打ち合わせ
    現場下見の実施又は、Eメール等により見積資料を頂き、状況に合った見積書・工事計画の提案をご提出します。
    ご提案内容や、お見積り金額にご了承頂けましたら、正式に契約となります。
  3. STEP3 ゴンドラ仮設の実施
    ご契約後、ゴンドラを設置し、お客様にお使い頂きます。故障や、異常など、わからないことなどがございましたらすぐに対応致します。お気軽にご連絡ください。
    『ゴンドラサイズ(W1800mm~5400mm)』

ハンディー式電動吸着パッド「タコパッド」

何処にでも持ち運べ、平滑面や凹凸面に簡単に吸着できたら、どんなに作業が楽になるだろうと思いませんか?
こんな夢をかなえた製品が出来ました。それは「タコパッド」です。

用 途

  1. 若干の凹凸がある物品の吸着運搬や簡易ハンドリング
  2. 両端に隙間がない場所への取っ手がない物品の挿入
  3. 高層ビル壁でロープ作業やオーバーハング壁作業での振れ止め
  4. ビルのゴンドラ作業での作業員の振れ止め
  5. 壁面等への物品の一時固定
  6. その他

特徴・機能

  1. 他の電源やポンプが不要なオールインワン方式のハンディー電動吸着パッド
  2. 対象面に力を掛けずに容易に吸着
  3. 真空を連続的に保ち高い吸着力を長時間保持
  4. 対象面へは早く容易に吸着し、吸着離脱はボタンを押すだけの操作
  5. 電動式で、6~7時間程度の連続利用が可能
  6. バッテリー電圧低下でのLEDブリング通知が可能
  7. 500回再充電可能な電池を採用、環境にやさしく運用コストも低い

施工事例

pagetop